いのちを守る
子どもたちの未来を創る
輝く富士市へ
子どもたちの未来を創る
輝く富士市へ
いのちを守る
子どもたちの未来を創る
輝く富士市へ
子どもたちの未来を創る
市民の皆さまへ最新のお知らせをお届けいたします。
富士市の医療・福祉の充実に
尽力してよし!
コロナウイルスワクチンを開発したアストラゼネカ社での勤務経験を生かし、富士市の皆様のいのちを守る施策を最優先に進めていきます。また私が市長に提案し実現した富士市立中央病院の建て替えも踏まえ、施設及び医師の質量ともに充実させたいと考えています。立地においては市民皆が利用しやすい場所への設置を提案していきます。福祉についてもしっかりと取り組みます。近隣市町の成功例を研究し、富士市でも応用できるよう提案していきます。
富士市の子育て支援・
教育の充実に
尽力してよし!
私自身も4児の父親です。子どもたちの未来に責任をもち、子育て世代として富士市の子育て支援及び教育に正面から取り組みます。これまでの支援や教育に加え富士市独自の教育を提案していきます。
40代の立場で
富士市の未来を考え、
街と産業の発展(経済・雇用対策)を
考えてよし!
現在、10年先、30年先、50年先の富士市の未来を見据えた政策を考え、少子高齢化社会でも地域を活性化したいと考えています。若い人口確保及び新産業の誘致、既存産業や観光産業の活性化、行政においても最新の技術の利用を推進し地域発展に貢献致します。
立地適正化計画を見据えた
持続可能な地域発展を
進めてよし!
市の進める「立地適正化計画」と「市街化調整区域の土地利用方針」の策定を踏まえ、公共交通やコミュニティ交通、土地利用の観点から公共施設や住宅の維持、空き地活用、商店等の維持に向けて地域と共に意見を集約し、発展に貢献致します。
農業と自然を守り治山治水を
進めてよし!
富士市の恵まれた自然を活かし、農業を産業としてとらえて発展させるとともに、違法投棄の問題も含め環境における課題の対処に尽力し、治山治水を守るため地域の声と共に適正に進めるように活動します。
昭和55年1月28日生まれ
▲ 事務所開きでの支援者からの激励
▲ ヒゲの隊長こと佐藤正久議員と街頭演説
▲ 自民党の青年部青年局での街頭キャラバン
事務所名
下田よしひで後援会事務所
住所
富士市富士見台1-4-7
TEL
0545-88-2290
FAX
0545-88-2302
メール
cost.m.service@gmail.com